ファイナンシャル・プランニング業務


ファイナンシャル・プランニング
ライフプランニング・リタイアメントプランニング
夢や希望をかなえるためには、今の社会ではお金が必要です。いつまでに(期間)どれだけ(時間)いくら(金額)が必要なのかを、現在の収入と支出から算出していきます。

年金プランニング

離職後の主な収入源として年金収入が挙げられます。年金には公的年金と私的年金とがあります。
確定拠出年金は、ご自身の運用成果によって、お受取になる年金受給額が増減する年金です。離職後の生活をより潤いのあるものにするためにお手伝いします。また、平成15年度より公的年金のマイナス物価スライドが解禁されました。きちんとした自助努力が求められています。


ポートフォリオプランニング

銀行、証券会社、保険会社などの金融機関が破綻してしまう昨今、私たちの資産を護るためには様々な対策を立てていなければならなくなりました。
「一つ籠に卵をまとめて入れておかない。」という諺があります。 資産に対する考え方をこの諺に照らし合わせて、自分自身の資産を自分で護るためにお手伝いします。

不動産有効活用
動産を取り巻く環境が、「所有していれば資産。」という認識から、「有効活用出来れば資産」という認識に変化しています。きちんとした認識を基に一番添った有効活用のお手伝いをします。

相続・事業承継

せっかく後世に遺すものならば、事前に察知できる争いごとや様々なトラブルは避けたいものです。円満な相続・事業承継の為のお手伝いをします。


リスクマネージメント

現代を生活していくのに、私たちの周りには様々なリスクが存在しています。解っていれば対処出来るリスクも沢山あります。そんなリスクへの対処をお手伝いします。


ファイナンシャルプランナーとは





会社沿革・会社概要
損害保険業務
生命保険業務
リンク集
新着情報


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ